Featured image of post ソウル石村洞古墳群(서울 석촌동 고분군)

ソウル石村洞古墳群(서울 석촌동 고분군)

2025 年 9 月末〜 10 月初にかけてソウルに行ってきました。ちょっと調べると古墳がある!! ってことで、同行の友人にお願いして古墳群を見てきました。公園として整備されているきれいな古墳群でした。

地下鉄 9 号線にのって石村(ソクチョン)駅で降りました。石村は、他に 8 号線が通っているようです。石村駅でなくても、石村古墳駅という駅もあります。古墳群自体は両方の駅の真ん中あたりなので、どちらで降りても良さそうです。

訪れたのは平日の夕方でしたので、散歩や、日陰のベンチで老人がのんびりしてたりという、都市の大きめの公園の風景でした。

石村洞古墳群案内板 石村洞古墳群案内板

3 号墳

この古墳群の中で一番大きな古墳が、石村洞駅から歩いて公園に入るとまっさきに目に飛び込んできます。

石を積んだ積石塚で、残っていたのが 3 段だったのでそのように整備されていますが、5 段はあったのではないかとのことです。百済のお墓のようですが、古墳の形状は高句麗からの流れをくんでいるようです。

石村洞古墳群3号墳案内板 石村洞古墳群3号墳(東側から)

古墳と後方の高層マンション群の対比がおもしろいですね。

石村洞古墳群3号墳(北東側から) 石村洞古墳群3号墳(北東側から)

石村洞古墳群3号墳(北側から) 石村洞古墳群3号墳(北西側から)

古墳と超高層のロッテタワーの対比も良い眺めです。

石村洞古墳群3号墳(北西側から) 石村洞古墳群3号墳とロッテタワー(南西側から)

4 号墳

3 号墳の隣のきれいに整備された古墳が 4 号墳です。伝統的な高句麗式とは違うようですね。

石村洞古墳群4号墳案内板 石村洞古墳群4号墳(北側から)

石村洞古墳群4号墳(北側から) 石村洞古墳群4号墳(北東側から)

石村洞古墳群4号墳(東側から) 石村洞古墳群4号墳(南側から)

4 号墳もロッテタワーをバックに見ると良い眺めです。

石村洞古墳群4号墳(南側から3号墳とロッテタワーをバックに) 石村洞古墳群4号墳

2 号墳

復元みたいですが、石積がきれいですね。

石村洞古墳群2号墳案内板 石村洞古墳群2号墳

石村洞古墳群2号墳

2 号土杭墓

これも復元みたいです。復元のやりかたが微妙に見えますがw

石村洞古墳群2号土杭墓案内板 石村洞古墳群2号土杭墓

石村洞古墳群2号土杭墓 石村洞古墳群2号土杭墓

1号墳 北便 連接積石塚

これが案内板と古墳が離れすぎててどれが説明の対象なのかわからなかったのですが、たぶんこれかなと。積石塚が連接されてるような形だし。

石村洞古墳群1号墳 北便 連接積石塚案内板

石村洞古墳群1号墳 北便 連接積石塚 石村洞古墳群1号墳 北便 連接積石塚

石村洞古墳群1号墳 北便 連接積石塚 石村洞古墳群1号墳 北便 連接積石塚

内円外方形積石塚

あ、説明板撮影するの忘れてる。文字通りの古墳のようですね。

石村洞古墳群 内円外方形積石塚 石村洞古墳群 内円外方形積石塚 石村洞古墳群 内円外方形積石塚

1 号墳

石村洞古墳群1号墳 石村洞古墳群1号墳

石村洞古墳群1号墳案内板 石村洞古墳群1号墳

5 号墳

これは日本で言う所の円墳で、石積ではない古墳で楽しみにしていましたが、ご覧のとおり整備中でした(^_^;)

石村洞古墳群5号墳

石村洞古墳群5号墳 石村洞古墳群5号墳 石村洞古墳群5号墳

3 号土杭墓

石村洞古墳群3号土杭墓案内板

石村洞古墳群3号土杭墓 石村洞古墳群3号土杭墓


韓国にも古墳はあるのでまた訪問したいですね。

Hugo で構築されています。
テーマ StackJimmy によって設計されています。